明治神宮ミュージアム連続講座「日本絵画のおもしろさ」開催のお知らせ

明治神宮ミュージアム連続講座「日本絵画のおもしろさ」開催のお知らせ

 

明治神宮ミュージアムでは、下記日程において、黒田泰三館長による連続講座「日本絵画のおもしろさ」を開催いたします。

 

第1回、第2回≪伴大納言絵巻≫出光美術館蔵 平安時代

伴大納言絵巻は、源氏物語絵巻、信貴山縁起絵巻、鳥獣人物戯画巻(いずれも国宝)とともに四大絵巻のひとつで、アニメの源流として注目され、絵巻の中の絵巻と評されます。実在した政治家の野望と失脚を描く本絵巻のおもしろさを堪能します。

※本講座は全6回。そのうち「伴大納言絵巻」は第1回、第2回で取り扱います。

【開催日時】

 第1回 令和5年6月1日(木) 14:00~15:30

 第2回 令和5年7月27日(木)14:00~15:30

※いずれも休館日に実施いたします。

※2回分同時申込となります。

【講師】

黒田 泰三(明治神宮ミュージアム館長)

【参加費】

入館料1,000円のみ ※1回ずつ現地にてお支払い

【開催地】

151-0052 東京都渋谷区代々木神園町1-1

明治神宮ミュージアム

【募集人数】

30名(先着順)

【応募方法】

下記お申込フォームをご利用いただくか、明治神宮ミュージアム受付にて直接お申込ください。

お申込フォームはこちら