令和6年2月更新
※横スクロールいたします。
| 曜日 | 弓道科 | 柔道科 | 剣道科 | 武道研修科 | 
|---|---|---|---|---|
| 月 | 14:00-16:00 18:00-20:00 | 朝稽古6:30-7:30 少年17:00-18:00 一般18:30-20:00 | 朝稽古6:30-7:30 少年17:00-18:00 特別18:30-20:00 | |
| 火 | 18:00-20:00 | 少年17:00-18:00 一般17:00-20:00 | 一般15:30-17:30 一般18:30-20:00 | |
| 水 | 18:00-20:00 | 少年17:00-18:00 一般18:30-20:00 | 朝稽古6:30-7:30 少年17:00-18:00 一般18:30-20:00 | |
| 木 | 14:00-16:00 18:00-20:00 | 一般15:30-17:00 特別15:30-17:00 一般18:00-20:00 特別18:30-20:00 | ||
| 金 | 18:00-20:00 | 少年17:00-18:00 一般17:00-20:00 | 少年17:00-18:00 一般18:30-20:00 | 朝稽古6:30-7:30 一般14:30-16:00 | 
| 土 | 第一土曜日 14:00-16:00 第二土曜日 14:00-16:00 | 少年15:00-16:00 一般16:30-18:00 | 特別12:30-14:00 少年15:00-16:00 一般16:30-18:00 | |
| 青少年自然塾(青少年門人共通)は不定期に実施。 詳細は館内に掲示します。 | ||||
| 武学(全科共通)は不定期に実施。 詳細は館内に掲示します。 | ||||
| 日 | 少年9:00-10:00 初級10:15-11:15 一般11:30-13:00 特別14:00-15:30 特別14:00-16:00 | |||
武道研修科
- 特別稽古
- 参加には担当指導員の許可が必要です。
- 初級
- 初心者門人を対象に体術、剣術の基礎を指導します。
名誉館長
稲葉 稔
館長
宇田川 哲哉
名誉師範
- 田尾 憲男
- (武学)
弓道科
- 師範
- 石川 武夫
- (範士九段)
- 講師
- 飯島 正大
- (範士八段)
- 講師
- 北島 頼正
- (教士七段)
- 講師
- 礒部 孝
- (教士七段)
- 講師
- 内田 良子
- (教士七段)
剣道科
- 師範
- 西川 清紀
- (範士八段)
- 師範
- 山中 邦生
- (七段)
- 講師
- 遠藤 史朗
- (五段)
柔道科
- 講師
- 高山 靖徳
- (六段)
武道研修科
- 師範
- 笹田 祐司
- (合気道七段・鹿島の太刀)
- 師範(兼 鹿島の祓太刀専修科師範)
- 福徳 美樹
- (合気道七段・同上)
- 講師
- 堀下 直人
- (合気道六段・同上)
- 講師
- 堀越 祐嗣
- (合気道六段・同上)
- 講師
- 青木 久
- (合気道六段・同上)
- 講師
- 小谷田 洋一
- (合気道五段・同上)
- 講師
- 西川 あゆみ
- (合気道四段・同上)
令和7年
| 開催日 | 行事内容 | 
|---|---|
| 6年12月27日(金)~7年1月7日(火) | 年末年始休館日 | 
| 7年1月12日(日) | 武道事始 | 
| 1月13日(月)~1月19日(日) | 寒稽古(武道研修科) | 
| 1月20日(月)~1月26日(日) | 寒稽古(柔道・剣道・弓道科) | 
| 6月8日(日) | 夏季大掃除 | 
| 8月11日(月)~8月17日(日) | 夏季休館日 | 
| 10月13日(月・祝) | 開設52周年記念行事 | 
| 12月7日(日) | 冬季大掃除 | 
| 7年12月27日(土)~8年1月7日(水) | 年末年始休館日 | 
令和8年
| 開催日 | 行事内容 | 
|---|---|
| 1月11日(日) | 武道事始 | 
 
                            