神園

『神園』は研究所の紀要として春秋二度発行するものであり、特別寄稿や論考、研究所主催のシンポジウム・研究会の講演録などで構成されています。『神園』のほか、多数の書籍の編集・出版に携わっています。詳細はこちらをご覧下さい。

目次抜粋

岩倉使節団一五〇年記念シンポジウム
明治日本のパイオニアたち~岩倉使節団が見た世界~ 【載録】
平川 祐弘(東京大学名誉教授・比較文化史家)
河合 敦(多摩大学客員教授・歴史作家)
村木 嵐(作家)
泉 三郎(米欧亜回覧の会理事長・作家)
幻の大礼服 ジャン=フィリップ・ウォルトの回想 【論稿】
深井晃子(公益財団法人京都服飾文化研究所理事・名誉キュレーター)
昭憲皇太后の白い大礼服の伝来について 【研究ノート】
モニカ・ベーテ(中世日本研究所所長)

その他